精神科における最小限の薬物療法とは?

千葉県南房総市にある喫茶ダイヤモンドヘッド
千葉県南房総市にある喫茶ダイヤモンドヘッド(内容と関係ない写真ですみません…)

 

最近、健康診断の結果が出て、年齢の割に腎機能がやや劣っている、という数値が出ました。

 

どうりで、日中・夜間のトイレの回数が多いな、と思っていたのはこのせいか…とすっきりしました。腎臓内科…

 

 

さて、本日のテーマは、

 

「精神科における最小限の薬物療法とは?」

 

というお話をしていきたいと思います。

 

人には必ず、

 

➀ある刺激(情報)→②それを処理(自分なりに)→③アウトプット(何らかの行動)をしています。

 

ここでいう最小限の薬物療法は、②それを処理(自分なりに)、だけに作用するものです。

 

ですが、人は常にさまざまな刺激(仕事のこと、家族のこと、お金のこと、健康のこと、etc)を受けていて、一定ではありません。

そんな時に最終的な、③アウトプット(何らかの行動)、を適切にとれるようにするためには、この➀~②に対してどんなアプローチ方法があるのでしょうか?

 

それには薬物療法を使ってみたり、CBT(認知行動療法)などで認知の修正を試みてみたり、環境を調整してみたり、、。

 

自分のスタイルにあった方法を選んでくださいね~。